株式会社マテリカ
2007年1月
代表取締役 池見 純子
〒105-0014 東京都港区芝2-9-3 万代芝ビル 1F
TEL:03-6435-0217 / FAX:03-6435-0218
E-mail: info@matelica.co.jp
マテリカ・クリエイティブ・ユニットは、アパレルビジネスのための革新的なデザイン戦略を提供するデザインチームです。 30年以上のキャリアをもつアパレルデザイナーや、若い感性を持った新しい仲間たち。 様々な世代の価値観と多くの経験を組み合わせて、アパレル企業が抱える課題を解決しています。 ご依頼いただいたプロジェクトには、特別なユニットを編成します。 ・アパレルデザインのクオリティを上げたいときは、キャリア豊富なデザイナーと、着心地&美しさを追求するパタンナーが。 ・コンセプトをリニューアルしたい、コンセプトがブレてきた、といった課題には、ブランディングディレクターが。 ・シーズン戦略からVMDやランウェイまで一貫したコンセプトづくりが必要なときは、グローバルブランドで経験を積んだアーティスティックディレクターと、ブランディングディレクターが。 ・スポーツウェアの機能性をファッションに取り入れたいときは、ハイファッションのデザインを多く手掛けたディレクターと、スポーツウェアに精通したデザイナーが。 ・独自のサスティナブル戦略が必要なら、サスティナブル戦略専任のディレクターと、ブランディングディレクターが。 ・ウェブデザインと商品コンセプトを一気通貫させたいときは、アーティスティックディレクターとウェブ開発マイスターが。 多様化する課題ひとつひとつにぴったりあった「クリエイティブ・ユニット」を自在に編成し、最短距離での課題解決を目指していきます。
デザインは、もっともっと世の中の課題を解決できる。 マテリカはそう考えています。 デザインには必ず目的があり理由があります。 目的や理由がないデザインはデザインとは呼びません。 「トレンドが〇〇だから」...という答えも多く聞かれますが、トレンドが理由なのではなく、このトレンドが出てきた理由が重要なのです。 ビジネスは、お客様を笑顔にすることから始まります。 ターゲットであるお客様は何によって笑顔にできるのか? お客様の今の価値観はどこにあるのか? それをしっかりと捉え、ブランドの個性とリンクした価値を創造し、メッセージを作り上げる。 デザインをディテールで考えるのではなく、メッセージを伝えるためにもっともパワフルなツールと捉え、戦略的に考える。 これが、マテリカが考えるデザイン戦略です。 デザインが世の中の課題をひとつひとつ解決し、たくさんの笑顔を増やし続ける未来を実現することをビジョンに、日々デザインと向き合っています。
人が感じる「価値」が大きく変化している今、ダイバーシティ(多様性)という価値観が広がっています。 他人(ひと)と違うことを「個性」としてアピールすることがカッコいい。 他人(ひと)と違うおしゃれを楽しむのが好き。 個の「個性」が最強の武器になる時代。 これからのブランドビジネスはこの視点を持ったアプローチが何より重要です。 当然のことながらアパレル市場も大きな転換期を迎えています。 大量生産によるコストダウン。大量消費を期待した昨対ありき事業計画。 もう過去の成功体験や方程式が通用しなくなっている今、アパレル市場も大きく変わらなければなりません。 教科書のない時代。成功の方程式は自らの手で作らなければなりません。 マテリカは、ブランドの強みを最大化した戦略を、クライアントと共に作り上げていきます。 そしてその戦略は計画では終わらせません。 商品デザインやプロモーションなど全てのビジュアルに落とし込む、コンセプトドリブンのデザイン戦略を提供いたします。
従来コンサルティングは、情報や方程式など外から持ってきたものにはめ込もうとする方法が主流でした。しかしこのやり方では内部で使いこなすことができず、結果「絵に描いた餅」に…。 コンサルティングが必要だということは、社内に何か課題があるということ。 企業によって課題はさまざまです。 ・ブランディングのこと ・シーズンディレクションのこと ・デザインのこと ・サスティナブルのこと ・スタッフのスキル不足のこと ・ブランドが進むべき方向性のこと それぞれの課題を、関わる人全員が当事者として解決していく。 それが「みんなで答えを出すコンサルティング」です。 「みんなで答えを出すコンサルティング」では、第三者の目を通したアドバイスを行うとともに、社内の方々と一緒に手を動かして結果へと導いていきます。 意見を書き出し、分類し、方向性を出し、具体的なアクションプランへと落とし込むプロセスを、自分たちが何のためにこの作業をしているのかを意識しながら進めていきます。 ブランドのことを、自社のことを一番よく知っている人たちが、自らの手によって生みを出した解決方法は、外から持ってきた方程式にはめ込んだものではなく、自分たちで作り上げた「独自の方程式」です。 もちろんすぐにでも業務に生かすことができるし、改善したいポイントが見つかればブラッシュアップすることも可能です。 外部に頼まなくても自分の力で課題解決できる力をつけてもらうこと。 それが「みんなで答えを出すコンサルティング」の目的です。 マテリカのすべてのサービスは「みんなで答えを出すコンサルティング」の流れで進めていきます。 企業の課題を解決しながらスキルアップと社内の資産作りを目指す。 そんな新しい時代のコンサルティングを行っています。
マテリカは、パリのデザインオフィスと連携しています。 ファッションの第一線を走るパリのビッグメゾンがどんな視点でマーケットを見ているか? パリのファッションデザイナーが、どんなことを重視してデザインに向き合っているか? そんな情報交換をしながら、日々の業務を行っています。 日本からパリへ。パリから日本へ。 様々な交流が動き始めています。
30年後 どんな未来を描きますか? これからのビジネスは全てここからスタートします。 30年後のあなた自身が、ブランドが、企業が、地球が、どんな状態になっていたいかを、包括的に考えてみる。 そして、そのゴールに向かって、今何をしなければならないかを考える。 サスティナブルな未来を考えることが当たり前になった今、30年後の未来を考えないビジネスは間違いなく淘汰されていきます。 そうならないためにも、30年後の未来を描き、よりブレない中期ビジョンを構築することが、今までになく重要な時代なのです。 マテリカは、あなたが描く未来の実現を全力で支援していきます。