

2016/10/14
[アパレル・ブランド] 買うことが罪—アパレル業界の現状
久しぶりのブログ更新です。
買うことが「罪」。
最近よく耳にするこの言葉。
アパレルだけに限らず、モノを買うという行動すべてに当てはまります。
モノを買う。
↓
ゴミが増える。
↓
地球環境に優しくない。
↓
だから買わない。
寂しいですが、それが現実。
だからこそ、絶対的な「買う理由」がなくてはモノを売ることはできません。
必要なのは、
「共感」・「感動」・「応援」。
ブランドの想いに「共感」してもらうこと。
ブランドが起こす行動に「感動」してもらうこと。
そして「応援」してもらうこと。
応援するためにお財布を開いてくれる。
こんな信頼関係が得られた時の喜びを、ブランドビジネスの発展の糧にする。
そのための行動が、今、ブランドが元気になる原動力だと、マテリカは考えています。
マテリカの新しいサービス、
「アパレル企画基本メソッド」
をご利用ください。
身になる社内ノウハウ蓄積型の支援プログラムです。
お問い合わせはこちらから↓
***
Youtubeチャンネル始めました。
デザインをパワフルなビジネスツールに変えるための様々なことを解説しています。
http://www.youtube.com/channel/UCPyWSnaw5ERpjtmBcNXIZeA


