

2019/12/19
[ブランディング] 変わらなければ…でもその前に
今までの常識が通用しない、大きな変化が起きている。
時代が変化すれば、自分の行動も変化しなければならない。
そんなことはわかっている。
変わることへの恐怖。
変わる一歩を踏み出す勇気。
変わるのはとても勇気のいること。
「茹でガエル」の話をご存知だろうか?
水の中にいるカエル。
その水槽が炎の上に置かれているいることを想像してほしい。
水の温度は次第に上昇。
それは少しずつの変換なので、カエルはその変化に気づかない。
水からぬるま湯。ここまでは危機感ゼロ。
でも温度は上昇し、熱湯へと変化していく。
「熱い!」と思った時にはもう遅い。
手の打ちようがなく、茹だって死んでしまうのだ。
そんな「茹でガエル」になる前に、ぜひこの本を読んでほしい。
20年ほど前に書かれたこの本。
・この本の中で「チーズ」は何を示しているか?
・この本が伝えたいことは何か?
人によって解釈は異なる。
一歩が踏み出す勇気が持てないジレンマは、今も昔も変わらない。
今までの常識が常識ではなくなるほどの変化が起こる時代にこそ、この本に「気付き」を得る方は少なくないはず。
100ページもない、あっ!という間に読める本から何か「気付き」を得る。
新しい年に向けた良いエネルギーになり得るのではないでだろうか。
お問い合わせはこちらから↓。


